コスト削減のためにとくとくBBの固定IPアドレスをテストしています。
GMOBB.jpの固定IP接続にRTX1200を設定したときに気がついたことを記録しておきます。
何も考えずにPPPOEの接続を追加したところ、KeepAliveが出来ないエラーとなってしまった。
(1)ルーター機能/インタフェース追加で相手に送る認証方法からMSCHAP、MSCHAPV2のチェックをはずすして追加
(2)インターフェースが安定してUpしていることを確認
(3)デフォルトルーティングへ追加したインタフェースを追加
(4)設定の保存
(5)ルーターの再起動
(6)動作確認
[test q=”とくとくBB”]
Google Appsを評価しているのですが、「GmailはMessage-Id が重複するメールの受信」にもあるように、かなり癖があるようです。
「Gmail Hacks」は、非常に参考になります。
[test q=”Gmail”]
ログインする為のコンテンツ収集の時間だけが延びています。
些細なことですが、フロントサイトが充実したことがわかります。
[test q=”マネックスFX”]
最新版ではありませんが、こちらも読んでみました。
[test q=”ウォール街のランダム・ウォーカー”]
こういう趣旨の本だったのですね。
今頃になって読んでいます。
1周もしくは2周遅れか?
黒い白鳥に到達するのは、いつ頃だろうか?
[test q=”まぐれ”]
田中 雅さんがひまわり証券のサイトで公開されている「トレーディング、Arts&Logic by 田中 雅」が更新されたいたようです。今回も内容的にシステムトレードとは遠い内容ですが、htmlファイルを修正してKindleで読み込めるファイルに変換しました。
くどいですが、ここから個人利用を目的としたコンテンツの私的利用を前提に作業をしています。
(1)Amazon Kindle’s Publishing Programからkindlegenのファイルを入手してインストール
(2)「トレーディング、Arts&Logic by 田中 雅」の各章をhtmlファイルとして保存。
(3)htmlから参照している画像ファイルの保存
(4)各ファイル内での<a>タグを全体を通してユニークになる様に編集
(5)各ファイルごとにkindlegenでエラーが出ない事を確認
(6)各ファイルを一つのファイルにまとめる
(7)まとめたファイルをkindlegenでエラーが出ない事を確認
(8)まとめたファイルにmetaタグ<meta name=”author” content=”Tanaka”>で作者の情報を追加
(9) Kindle 電子書籍の作り方 (Kindlegen) – 言語ゲームのsmalltalk.opf ファイルを参考に書誌情報(メタ情報)を作ります。どこに問題があるのかもしれませんが、toc.ncxを作らなくてもKindleのGotoから目次にジャンプ出来る様になりました。
(10)パソコン上のKindleソフトで動作を確認
(11)KindleのDocumentsフォルダーに複写
[test q=”kindle3″]
詳しくは「2011年 店頭FXのお知らせ」を見ていただくとして、マネックスFXのサイトが更新されました。
結果。見事にサーバーの計測に失敗していました。
[test q=”マネックスFX”]
Kindle3を入手して田中 雅さんがひまわり証券のサイトで公開されている「トレーディング、Arts&Logic by 田中 雅」が更新されたいたようです。内容的にシステムトレードとはかけ離れていますが、ここまできたら意地でhtmlファイルを修正してKindleで読み込めるファイルに変換しました。
くどいですが、ここから個人利用を目的としたコンテンツの私的利用を前提に作業をしています。
(1)Amazon Kindle’s Publishing Programからkindlegenのファイルを入手してインストール
(2)「トレーディング、Arts&Logic by 田中 雅」の各章をhtmlファイルとして保存。
(3)htmlから参照している画像ファイルの保存
(4)各ファイル内での<a>タグを全体を通してユニークになる様に編集
(5)各ファイルごとにkindlegenでエラーが出ない事を確認
(6)各ファイルを一つのファイルにまとめる
(7)まとめたファイルをkindlegenでエラーが出ない事を確認
(8)まとめたファイルにmetaタグ<meta name=”author” content=”Tanaka”>で作者の情報を追加
(9) Kindle 電子書籍の作り方 (Kindlegen) – 言語ゲームのsmalltalk.opf ファイルを参考に書誌情報(メタ情報)を作ります。どこに問題があるのかもしれませんが、toc.ncxを作らなくてもKindleのGotoから目次にジャンプ出来る様になりました。
(10)パソコン上のKindleソフトで動作を確認
(11)KindleのDocumentsフォルダーに複写
本家本元にmobiファイルを期待しても無理でしょうかね。
これ以外にもWeb上で見つけたHTMLを勝手にKindle書籍化計画 実行中。
[test q=”kindle3″]
都内の某所で、「税理士要らず!個人事業者のための超簡単経理」という過激なタイトルの書籍を見せていただきました。
ざっと読むだけであれば、数時間もあればOkでした。
本当に ここまで書いても良いのでしょうか?
FX等で法人口座を検討している方は、この書籍に載っている方法で経理をすると良いのではないでしょうか?
著者の吉田 信康さんは野村証券の出身らしいのでFX等や証券にも詳しいはずなので、そちら方面まで含めた「逆引き勘定科目辞典」に随時バージョンアップされるのではないかと期待したいです。
[test q=”税理士いらず”]
久しぶりに雑誌を買いました。
そこで一番注目したのは「Yukiko Vチャートは株式会社Y&Sの登録商標です。」と書かれたFX関連の会社の広告でした。
特許申請をしていた「Yukiko Vチャート」は登録商標が取れている様です。
M2J社のトラリピ等も登録商標が済んでから特許についての発表がありましたから、この続きもあるのでしょうか?
[test q=”Yukiko Vチャート”]