そろそろ年度末で切れてしまうマネックス証券のポイントを交換しようとWebサイトを利用しようとしたのですが、この3連休はシステムの停止のようです。
メールでもお知らせが来ていました。
本番のシステム統合を見据えて オリックス証券とマネックス証券のシステム統合のリハーサルが行われるのでしょうね。
システム統合はマネックス証券のシステムへのデータの流し込みでWebサイトと追加でログイン方法が変更にならない事を密かに願います。
以下は一部抜粋。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オリックス証券とのシステム統合準備に伴うサービス停止のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
オリックス証券とのシステム統合準備作業のため、下記の通り、一部を除く当社サービスを一時的に停止させていただきます。
[サービス停止日時]
2010年3月20日(土) 7:00 ? 2010年3月22日(月) 7:00頃
※時間は24時間表記です。
※作業の進行などにより、終了時間が前後する可能性があります。予めご了承
ください。
[サービス停止内容]
下記のサービスを除いて停止させていただきます。当社サイトへのログインや最新情報などログイン前の画面の閲覧もできませんのでご注意ください。また、携帯電話でのサービスやコールセンターの自動応答サービスも停止させていただきます。
[test q=”マネックス”]
フォレックス・ドットコムジャパンのMT4口座で出勤可能額が0円と表示される現象が発生しているようで、フォレックス・ドットコムジャパンから出金は郵送、FAX、電子メールに所定の用紙に記入の上で連絡するようにとのお知らせメールが来ました。特に新規リリース等の連絡を受けている訳ではないので何がおこっているのか心配です。
以下は一部抜粋です。
お客様各位
フォレックス・ドットコムジャパンをご利用いただき厚く御礼申し上げます。
マイアカウントのご利用についてご連絡申し上げます。
今月15日よりMetaTrader4取引システムをお使いのお客様のマイアカウント画面の出金可能額が0円と表示され、取引システムの余剰証拠金額と相違するケースが発生しております。
現在マイアカウント画面の調整復旧を行っておりますので、復旧まで今しばらくお待ちください。
尚、復旧までの間、出金に関しましては、下記より出金依頼書をダウンロードしてFAXもしくはメール添付、郵便で弊社までお送りくださいますようお願い申し上げます。
[test q=”フォレックス・ドットコムジャパン”]
とりあえず、IFDOCOの目処が立たないので、注文を出す事を優先するためにAPIの調査は後回しにしてPerlで作った発注プログラムを呼び出すか、このままC#でWebスクレイピングをする方向で検討して進めます。いずれにせよ これらの方法はログインIDとパスワードをプログラムで管理しなくて行けないので本当は選択してはいけない実装方法だと思うのですが、API経由でのIFDOCOを実装する方法が見つかるまでは仕方ありません。
発注プログラムからのエラー情報を取得できないと無限に発注を繰り返してしまう。
C#からのプログラム呼び出しのコードをメモしておきます。
using System.Diagnostics;
Process.Start(“perlの発注プログラム.exe 通貨シンボル 指値 Limit SOP”);
それから、C#でスクレイピングする為の情報として
.NET向けHTMLパーサー「Html Agility Pack」で簡単スクレイピング
@IT:.NET TIPS WebRequest/WebResponseクラスでPOSTメソッドによりデータを送信するには? – C# VB.NET
Perlのプログラムは既に持っているのですがActivePerl等のメンテナンスを考えるとC#だけで作るのも検討からは外せません。
ここまで書いて来て何ですが、相手(誰?)に手口を知られてはいけない人たちは単純な新規注文、決済と それぞれの修正だけでプログラムを実装すべきなのでしょうね。….でも通信障害、自分のPCの障害等を考えると常にPCに張り付いていなくてもリスクが限定でき、ある程度の自動で注文できるAPIを提供していただきたいものですね。
[test q=”マネックスJoo”]
テストを先に進めるために無事に入金も完了し、注文を発注する。サンプルプログラムを書いてテストしていましたが….
事前調査の甘さが痛感されます。
もっと早く気がつくべきでしたがマネックスJooはIFDOCOの様な発注がなく、開放されたAPIも単独注文を想像させるConfirmNewSingleOrderという名前になっていました。
私の資料の読み違えであれば良いのですが、逆指値用のAPIも引数で建玉の情報を渡しているように見受けられます。
約定のイベントを取得するAPIも準備されているのでIFDOCOを実現するために約定してから逆指値の注文を出す様なプログラムでの実装が必要になるとしたら非常に残念です。
このAPIのセットを考えた方は、PCの動作が止まったり、インターネット等で障害が発生した場合にSTOP注文が入れられないというユーザにとって大惨事になる可能性があることは想定していないのではないでしょうか?
まさか、そんな事は無いと思うので更に調査を行います。
今後考えられるケース。
1.APIの調査続行
2.約定後にSTOP,Limit注文を入れるプログラムを作る
3.注文と建玉の情報をマネックスJoo経由で取得して、IFDOCO注文をWebベースで(コマンドまたはC#でコーディングし)発注する。
[test q=”マネックスJoo”]
テストを先に進めるために口座の都合によりATMより入金してみました。
が、口座に反映されるまでに2時間近くかかりました。
QUICK入金のシステム化されて短期間に口座情報に反映されるとは異なり、定期的に銀行に確認処理をする必要があるATMでは時間がかかるのは仕方ないと思うのです(決してこれをシステム化して不要にコストをかけて短縮してほしいと言っている訳ではありません)が、それにしても2時間弱は追証が発生する人でQUICK入金が出来ない場合には十分注意が必要です。
[test q=”マネックスJoo”]
最終的な目的のためにGUIを使用しないサンプルプログラムを作ってみる。
全くC#的ではなく、APIの稼働確認が目的のコード
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using Joo.FXAPI.Entity;
using Joo.FXAPI.Service;
namespace MonexJooTest001
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
int blockNo = 0;
EBlockSize blockSize = EBlockSize.BLOCK30;
EContractListSortKey sortKey = EContractListSortKey.buySellType;
bool ascendingOrder = true;
//初期化
ComApi api = new ComApi();
//建て玉一覧の取得
ListContractResultEntity response = api.ListContract(blockNo, blockSize, sortKey, ascendingOrder);
if (response.returnCode == 0)
{
if (response != null)
{
System.Console.WriteLine("API接続OK");
System.Console.WriteLine("建玉全数 : " + response.contractTotalSize.ToString());
System.Console.WriteLine("合計(建玉数量) : " + response.totalNoSettledAmount.ToString());
System.Console.WriteLine("合計(総評価損益) : " + response.totalBalancePl.ToString());
}
else
{
System.Console.WriteLine("APIのreturnCodeは0でしたが、結果データの取得に失敗しました。");
}
}
else
{
System.Console.WriteLine("エラーコード : " + response.returnCode.ToString());
System.Console.WriteLine("エラーメッセージ : " + response.returnMessage);
}
System.Console.ReadLine();
}
}
}
[test q=”マネックスJoo”]
各社のサーバーについて日々の計測結果を一週間で比較していますが計測機器のルーターに不具合が発生して、計測に影響が出ました。
ご覧になられている方は少ないと思いますが、報告させていただきます。
[test q=”FX”]
サーバーサイドのトレーリングストップ等、新機能に期待していたのですが残念ながらリリースは再度延期されたようです。
内容的にはリリース時のテストにて不具合が発覚したようです。
文面的に、ログイン画面も変更になる可能性が高い様でサーバーの計測にも対応が必要なようです。
[test q=”外為どっとコム”]
今回かなりの時間停止していたようですが、Web(取引システム|システム概要|システム稼働状況|FOREX.com(フォレックス・ドットコム))では復旧しているという表示のみで具体的な障害時間帯は明記されていないようです。
以下はメモとして
【3月12日】2010年3月12日(金)8:59現在、MT4サーバは復旧
【3月9日】2010/3/09 16:23 MT4サーバの一部を緊急メインテナンス
【3月8日】2010/3/08 11:20分頃〜12:30分MT4サーバの一部を緊急メインテナンス
【3月5日】 2010/3/05 14:15分〜14:40分
16:23 MT4サーバの一部を緊急メインテナンスMT4サーバー並びに周辺機器の再起動並びに再通電。
[test q=”FOREX.com”]
「CFTC Seeks Public Comment on Proposed Regulations Regarding Retail FOREX Transactions」
USでは今年の1月から意見を求めていたとは知りませんでした。
USに口座があると当然影響を受けて取引も高レバレッジでの取引が出来なくなることが予想されますし、倍率が10倍程度になるとしたら日本への影響も再度あると考えるべきなのでしょうか?
[test q=”CFTC”]