アーカイブ

2008年 12月 のアーカイブ

「PocketPuTTYでキーボードからの入力が出来ない」状況だったのですが、完全ではない(制限あり)のですがキーボードから入力する事が出来る様になりました。 現時点では、全ての方には勧められません。 これで本来の目的の […]

12月 11th, 2008 | Filed under HT-01A, 備忘録
タグ:

出来れば手を出したくなかったのですがレジストリの変更を行なう為にインストールしました。 PocketPuTTYでキーボードからの入力が出来ないについてテストする為の準備です。 [続きを読む]

12月 11th, 2008 | Filed under HT-01A
タグ:

USDJPで1円の範囲で収まっているせいか、サーバーへの負荷は低い様です。 くわしくはこちらから御願いします。 この様な狭いレンジで動いている時こそ、疑似リピートイフダンを真剣に考えなくていけないのですが、雑用に追われて […]

12月 10th, 2008 | Filed under FX, プログラム
タグ:

こちらの設定でキーボードロック系の設定変更を外したせいか電話を取り損なう事が無くなりました。 正直 調子が良いです。 電話を受けられない状況は無くなりました。 ただ、自動で画面を回転していただけるのは便利なのですが、風邪 […]

12月 10th, 2008 | Filed under HT-01A
タグ:

ファイルの書き出し先をストレージカードに設定した影響もあるとは思いますが 負荷が高く、他の操作をする事が難しくなります。 もう少しデータの取得間隔等を広げるなどして負荷を下げるモードも用意してもらいたいです。 [続きを読 […]

12月 10th, 2008 | Filed under HT-01A
タグ:

それなりに見えるところと見えないところがあります。 実際にWindows Updateを行なってみるとブラウザーのアドレス欄やメニュータイトルの部分がつぶれた上に表示されている位置と選択できる位置が微妙にずれています。 […]

12月 10th, 2008 | Filed under HT-01A, windows
タグ: ,

夜間ではありますが、グラフが切れています。 ログインできなかったのでしょうか? [続きを読む]

12月 10th, 2008 | Filed under FX
タグ:

こちらのサイトがIEで見えていませんでした。 真っ白になってしまい、途方に暮れましたが、結局はtagの閉め忘れでした。手で書くのは難しいです。 修行します。 [続きを読む]

12月 10th, 2008 | Filed under windows, 障害記録
タグ:

HT-01Aのバッテリーは1340mAh、HT1100は1000mAhでバッテリーの容量は決して多くはないのですが、ActiveSyncを5分間隔で実施しても通信が切れれば思ったよりも待ち受けの時のバッテリーの持ちは良く […]

12月 9th, 2008 | Filed under HT-01A, HT1100
タグ: ,

電池の持ちを考えるとこちらを利用したいのですが急にデータを取りたくなった時の為にインストールしておきます。 接続はCOM 4:を選択してみました。 [続きを読む]

12月 9th, 2008 | Filed under HT-01A, 小物類
タグ: